News Letter 「司法アクセス・レビュー」

  • Home
  • News Letter 「司法アクセス・レビュー」

司法アクセス・レビュー第39号

第39号(2024年1月19日)PDFファイルを表示
Contents
・「利用しやすい民事法律扶助」への転換を  会長 亀井時子
・安保関連法制は「憲法9条違反といえず」ー仙台高裁が初の憲法判断
・生活保護費引き下げは違法、国に賠償命令ー名古屋高裁
・トランスジェンダーの性別変更、生殖不能要件は「違憲」ー最高裁
・森友文書改ざん、佐川理財局長への請求棄却ー大阪高裁
・警察・検察の捜査違法と認定、大川原化工機への捜査・起訴で
                          ー東京地裁
・辺野古沖移設、地盤改良工事を国が代執行ー沖縄県は上告
・五ノ井さん性被害、元自衛官3人に有罪判決ー福島地裁
・電子逮捕状など導入へー刑事手続きIT化の試案まとまる
・勾留中に被疑者死亡、警部ら9人特別公務員暴行陵虐等容疑で書類送検
                          ー岡崎署
・「霊感商法等対応ダイヤル」など旧統一教会被害者支援を開始
                  (法テラス令和4年度の事業から)
・映画「宮本から君へ」助成金不交付は違法ー最高裁
・楢葉町訪問記~法テラスふたばとJヴィレッジのこと 弁護士 原若葉
・【Focus】持続的法律扶助への新たな選択ーオランダの場合 大石哲夫
・編集後記

司法アクセス・レビュー第38号

第38号(2023年10月20日)PDFファイルを表示
Contents
・ジャニー喜多川氏性加害で調査報告
・水俣病被害を広く認定、原告全員に賠償命ずー大阪地裁
・安保法制違憲・東京国賠訴訟、憲法判断せず上告棄却ー最高裁
・国会召集訴訟、「召集は義務」、損害賠償は認めずー最高裁
・旧統一教会に過料請求、解散命令に着手
・特捜部の取り調べ映像、提出命じるー大阪地裁
・特捜検事、供述を誘導
 河井克行元法相の公選法違反事件でー広島地裁
・辺野古軟弱地盤改良工事不承認訴訟、最高裁が県の上告を棄却
・森友改ざん訴訟、行政文書開示認めずー大阪地裁
・離婚後、子の養育に「共同親権」も可能にー法制審
・いじめ防止法10年、早期発見が課題
・日本版「DBS」に向け報告書とりまとめ(有識者会議)
・【Focus】法律扶助家庭弁護士が果たした役割ーイギリスLASPO法により失われた
 もの  大石哲夫
・編集後記

司法アクセス・レビュー第37号

第37号(2023年7月20日号)PDFファイルを表示
Contents
・LGBT法成立、差別助長の危惧も
・裁判記録廃棄、最高裁が報告書
・同性婚訴訟、「違憲状態」と判決ー福岡地裁
・大崎事件、またも再審開始を棄却ー福岡高裁宮崎支部
・強制不妊、深刻な被害鮮明にー国の調査報告書公表
・民団事務所へのヘイトクレイムに有罪判決ー徳島地裁
・「事件は捏造」、公安捜査員証言ー外為法違反事件で
・入管法改正、難民認定申請中の送還可能に
・「GX脱炭素電源法」成立、原発運転期間60年超に
・【Focus】民事法律扶助の利用者の負担と制度の目的  大石哲夫
・編集後記

司法アクセス・レビュー第36号

第36号(2023年4月20日発行)PDFファイルを表示
Contents
・袴田事件、東京高裁が再審開始決定、無罪判決へ前進
・日野町事件、大阪高裁の死後再審開始決定に特別抗告
・精神科「滝山病院」で患者虐待横行、問われる事件の検証
・聴覚障害の女児死亡事故、遺失利益は健常者の85%ー大阪地裁
・自宅で双子死産、死体遺棄を否認、逆転無罪にー最高裁
・市役所前広場の護憲集会使用不許可は「合憲」ー最高裁
・性犯罪規定、大幅見直しー刑法改正案
・入管法改正案再提出、人権侵害の危険は変わらず
・日弁連総会、民事法律扶助利用者負担の見直しなど決議
・諫早湾排水門「開門せず」で司法決着ー最高裁
・放送法解釈変更に官邸圧力、番組の委縮狙う
・【Focus】司法アクセスのIT化ーその現状と課題(2) 大石哲夫
・編集後記

司法アクセス・レビュー第35号

第35号(2023年1月20日発行)PDFファイルを表示
Contents
・民事法律扶助、利用者負担の根本的改善を  会長 亀井時子
・敵基地攻撃能力の保有へ、防衛戦略大転換ー安保3文書
・森友改ざん訴訟、請求棄却ー大阪地裁
・「被害者救済新法」、異例のスピード成立ー旧統一教会関連で
・辺野古訴訟上告棄却、「県は違法性を争う資格を有しない」ー最高裁
・刑務官22人が受刑者に暴行ー名古屋刑務所
・勾留中の男性死亡、戒具で長時間拘束し暴行(岡崎警察署)
・書籍購入の「要望」、図書館の自由脅かす懸念広がる(文科省)
・同性婚訴訟、憲法24条2項に反し「違憲状態」ー東京地裁
・家賃滞納による「追い出し条項」は違法ー最高裁
・美浜原発運転停止認めずー大阪地裁
・トリエンナーレ訴訟、二審も名古屋市敗訴ー名古屋高裁
・【Focus】司法アクセスのIT化ーその現状と課題(1) 大石哲夫
・編集後記

司法アクセスレビュー第34号

第34号(2022年10月20日発行)PDFファイルを表示
Contents
・安倍元首相の国葬を強行ー閣議決定で
・旧統一教会と政治家の関係ー疑惑深まる
・女性自衛官の性被害、防衛省が謝罪
・NHK東京五輪映画製作ドキュメント、重大な放送倫理違反
・ウトロ放火に懲役4年判決、「在日コリアンに偏見」動機認定
・入管収容中に死亡、国に賠償命令ー水戸地裁
・技能実習制度、本格的な見直しを検討へー法務大臣
・大学入試女性差別、順天堂大に続き、東京医大に賠償命令
・常総水害、国に賠償命令ー水戸地裁
・精神科病院への強制入院・治療などの改善勧告
            ー障害者権利条約国民審査
・【Focus】ジャスティス・ギャップへの多様な対策
            ーアメリカの場合(2) 大石哲夫
・編集後記

司法アクセス・レビュー第33号

33号(2022年7月20日発行)PDFファイルを表示
Contents
・福島原発事故避難者訴訟、国の責任は認めず(最高裁)
・泊原発、運転差し止め判決(札幌地裁)
・同性婚否認、大阪高裁は合憲、札幌高裁と判断分かれる
・安保法制違憲訴訟、裁判所こぞって憲法判断を回避
・都のコロナ時短命令は違法、賠償請求は棄却(東京地裁)
・部長の性暴力、市に賠償命令(長崎地裁)
・生活保護費引き下げは違法、熊本地裁が判決、東京地裁も
・侮辱罪の厳罰化、改正法成立
・クルド人難民認定処分取り消し(札幌高裁)
・国民審査在外投票不可は「違憲」、最高裁が全員一致で
・【Focus】ジャスティス・ギャップへの多様な対策
            ーアメリカの場合(1) 大石哲夫
・編集後記

司法アクセス・レビュー第32号

32号(2022年4月20日発行)PDFファイルを表示
Contents
・旧優生保護法下での強制不妊手術に相次いで賠償命令ー東京高裁など
・ヤジ排除、表現の自由侵害、道に賠償命令(札幌地裁)
・東電福島第一原発事故、避難者3訴訟で初の確定ー最高裁
・民事裁判全面IT化に向け法制審要綱案まとまる
・嫡出推定の見直し、親権者の懲罰権削除を答申ー法制審
・無罪事件で大阪地検検事2人を告発
・自白強要で大阪府に賠償命令(大阪地裁)
・ネット中傷に侮辱罪法定刑の厳罰化、抑止効果は疑問
・警察による個人情報提供は違法(岐阜地裁)
・ネットの閲覧履歴に初の規制
・安保法制違憲訴訟「女の会」原告の訴え棄却(東京高裁)
・判事の「つぶやき」、異例の弾劾裁判はじまる
・昨年10月衆院選「一票の格差」、高裁判断分かれる
・【Focus】法テラス15年の成果と課題  大石哲夫
・編集後記

司法アクセス・レビュー第31号

31号(2022年1月20日発行)PDFファイルを表示
Contents
・コロナ禍の困難を克服する包括的な法的支援を
  ーすべての人に司法を届ける社会にー    会長 亀井時子
・児童虐待保護に裁判所の審査ー厚労省
・ウェブによる家事調停の試行開始(4裁判所で)
・森友文書改ざん、国が請求認諾で終結ー事実解明に困難加わる
・外為法違反の起訴撤回に刑事補償決定ー東京地裁
・「偽装請負」で雇用契約認め、労働者側逆転勝訴ー大阪地裁
・職場で民族差別文書配布に賠償額増、差し止めも命令ー大阪高裁
・性同一性障害、「未成年の子がいない」戸籍の性別変更要件は合憲ー最高裁
・精神的・性的暴力なども保護対象にーDV防止法改正案素案
・君が代不起立で再任用拒否、元教諭が逆転勝訴ー大阪高裁
・保釈被告人にGPS装着ー法制審
・過労死ライン未満でも労災認定へ(柏労基署)
・電話法律相談を開始ー法テラス、令和2年度白書
【Focus】再生なるか、イギリス法律扶助
      ーウェストミンスター・コミッションの報告より  大石哲夫
・編集後記

司法アクセス・レビュー第30号

30号(2021年10月20日発行)PDFファイルを表示
Contents
・裁判抜きの強制送還は違憲ー東京高裁
・コロナ禍で「シフト制」問題、司法の場へ続々
・トヨタ社員自殺は「労災」、遺族側逆転勝訴ー名古屋高裁
・駅で出所者を顔認識の対象に(JR東日本)
・「ニュース女子」で名誉棄損、番組制作会社に賠償命令ー東京地裁
・「黒い雨」訴訟、全員救済で2審判決確定
・被差別部落の地名リスト公開「違法」ー東京地裁
・「ネット中傷」に懲役刑、侮辱罪の厳罰化などを検討
・【Focus】ジャスティス・ギャップ調査の成果と課題(1) 大石哲夫
・編集後記

司法アクセス・レビュー第29号

29号(2021年7月20日発行)PDFファイルを表示
Contents
・夫婦同姓、再び合憲判断(最高裁)
・改正少年法、18歳・19歳を「厳罰化」、推知報道も可能に
・赤木ファイル提出、証拠採用へ(大阪地裁)
・コロナ禍、生活保護申請11年ぶり増加ー厚労省
・土地規制法が成立ー防衛施設などの土地取引を監視
・映画「宮本から君へ」の助成金不交付は違法(東京地裁)
・契約書面の交付デジタル化へ、消費者保護機能喪失のおそれ
 ―特定商取引法改正
・「性同一性障害者のトイレ使用制限、違法でない」(東京地裁)
・建設石綿、国の不作為は違法(最高裁)
・女川原発再稼働差止め提訴、避難計画の不備理由(仙台地裁)
・コロナ禍の中、報道への干渉強まる
【Focus】ジャスティス・ギャップ調査の成果と課題(1) 大石哲夫
・編集後記

司法アクセス・レビュー第28号

28号(2021年4月20日発刊)PDFファイルを表示
Contents
・生活保護費減額は違法ー大阪地裁
・福島第一原発事故、一審判決変更し国の責任認めるー東京高裁
・東海第二原発、運転差し止め判決(水戸地裁)、
 伊方原発では差し止め取消(広島高裁)
・コロナ禍の中、DV相談・児童虐待通告が過去最高ー警視庁
・デジタル改革関連法案、個人情報保護に強い懸念
・那覇の孔子廟、敷地使用料免除は違憲ー最高裁
・同性婚訴訟で初の違憲判決ー札幌地裁
・同性カップル、法的保護の対象ー最高裁
・入管・難民認定法改正、在留外国人の人権保障が課題
・嫡出推定制度の見直しに中間試案ー法制審議会
・安保法制違憲訴訟ー各地の動き
・犯罪防止、刑事司法制度強化に国際協力の推進確認
  ー第14回国連犯罪防止刑事司法会議(京都コングレス)
・「誰ひとり取り残さない、司法アクセスを全ての人へ」
  (京都コングレス、法テラスサイドイベント)
・編集後記
 




司法アクセス・レビュー第27号

27号(2,021年1月20日発刊)PDFファイルを表示
Contents
・すべての人にアクセス可能な司法制度を目指して  会長 亀井時子
・新型コロナ感染拡大の中、特措法改正へ
・退職金、ボーナスの格差は容認、扶養手当等の格差は「不合理」
  ー非正規待遇格差で二つの判決ー最高裁 
・夫婦同姓、再び憲法判断へー最高裁大法廷に回付
・「出産女性が母」民法特例法成立
・建設石綿(アスベスト)訴訟、国の賠償責任確定、
  ー「一人親方」にも適用ー最高裁
・大飯原発、設置許可取り消しー大阪地裁
・一橋大学転落死事件、「アウティング」は不法行為ー東京高裁
・辺野古基地建設で再び県の訴え却下ー那覇地裁
・情報提供件数が増加(法テラス令和元年度)
・特殊詐欺は高止まり、大麻事件は急増
  ー令和2年(2020年)犯罪白書
【Focus】リーガル・エンパワメントの展開と整備(4)  大石哲夫
・編集後記

司法アクセス・レビュー第26号

26号(2020年10月18日発刊 )PDFファイルを表示
Contents
・原発避難訴訟で国の責任認める、高裁初の判断ー仙台高裁
・入館施設の長期収容改善に「監護措置」導入方針ー出入国管理庁
・日本の入館施設の運用は国際人権法違反ー国連WGが意見書
・コロナ禍で広がる中傷・差別、給付金・刑務所内の対策では訴訟も
・安保法制違憲訴訟、前橋地裁も違憲判断を回避
・「黒い雨」救済判決、特例区域外の被爆も認定(広島地裁)、国・県市は控訴
・石垣島陸自配備州民投票、「門前払い」判決ー那覇地裁
・同性パートナーに犯罪被害者への給付金制度ー札幌・大阪市
・特養「おやつ事故死」事件で逆転無罪判決ー東京高裁
・少年法改正要綱案(逆走事件の対象範囲拡大等)を承認ー法制審少年法部会
・新型コロナ流行への対応にガイダンスノート(UNDOC、UNDP)
・在留外国人の司法アクセスに法テラスの役割重視(自民党提言)
【Focus】リーガル・エンパワメントの展開と整備(3)  大石哲夫
・編集後記

司法アクセス・レビュー第25号

25号(2020年7月22日発刊)PDFファイルを表示
Contents
・生活保護費引き下げを認めるー名古屋地裁
・専門家会議の議事録残さず(新型コロナウィルス感染症で)
・コロナ禍、外国人労働者の生活を直撃
・SNS名誉棄損、投稿者の情報開示に簡易手続き案(総務省)
・少年法の適用年齢引き下げに元裁判官177名が反対の意見書ー法制審
・森友交渉記録不開示は違法(大阪地裁)
・世論調査で不正(フジテレビ、産経新聞)
・コロナで法テラス特例法の動き
・同性カップルの犯罪被害者給付金請求に棄却判決ー名古屋地裁
・性犯罪者にGPS検討ー性犯罪対策強化の方針まとまる
・「国会召集は憲法上の義務」、53条の趣旨確認、違憲判断は回避
  ー那覇地裁
・安保法制違憲訴訟、各地で期日再開ー7月1日山口地裁など
【Focus】リーガル・エンパワメントの展開と課題(3)  大石哲夫
・編集後記



司法アクセス・レビュー第24号

24号(2020年4月22日発刊)PDFファイルを表示
Contents
・新型コロナウィルス対応で緊急事態宣言
・高検検事長の定年延長で検察庁法の解釈変更ー安倍内閣
・娘への性的暴力、逆転有罪ー名古屋高裁
・湖東病院「呼吸器外し」事件で再審無罪判決確定ー大津地裁
・福島原発事故避難者訴訟、高裁で判断分かれる
 ー仙台高裁、東京地裁
・伊方原発運転禁止仮処分決定ー広島高裁
・辺野古基地埋め立て承認撤回訴訟、県敗訴確定ー最高裁
・「ハンセン病特別法廷は違憲」-熊本地裁
・安保法制違憲訴訟を傍聴して(3)          佐川孝志
【Focus】リーガル・エンパワメントの展開と課題(1)  大石哲夫 
・編集後記(Editor's notes)

司法アクセスレビュー23号

23号(2020年1月10日発刊)PDFファイルを表示
Contents
・グローバルな視点から、司法アクセスの一層の発展、改善を (会長 一木剛太郎)
・安保法制違憲訴訟、原告敗訴、憲法判断回避―東京地裁
・「一票の格差」訴訟、高裁の判断分かれる
・犯罪件数は激減ー平成の犯罪傾向総括(令和元年度犯罪白書)
・「離婚後の単独親権は違憲」、集団提訴
・民事裁判手続きの全面オンライン化へ骨子案
・個人情報の「適正な利用義務」明記へー個人情報保護委員会
・累犯障がい者・高齢者の受け皿拡大へー厚労省
・巨大IT企業の独禁法違反の実態調ー公取委員会
・民事裁判記録の廃棄停止、最高裁が全国に指示
・パワハラ防止に向け指針ー厚生省審議会ー
・事業内容の多彩化反映、被疑者国選事件の対象拡大で実績も増加(平成30年度法テラス白書)
・【Forcus】オンライン紛争解決の実施と課題ーブリティシュ・コロンビア州の民事紛争解決トライビューナルからー
・編集後記

司法アクセスレビュー 22号

22号(2019年10月18日発刊)表示
Contents
・東電旧経営陣の責任否定-原発事故刑事裁判で無罪判決
・同性カップル、「法的保護の対象」-宇都宮地裁真岡支部判決
・民事裁判のIT化、ウェブ会議の導入試行開始など推進
・「嫡出推定」改正へ、無国籍解消に向け民法見直し(法制審議会)
・ハンセン病家族訴訟熊本地裁判決、国は控訴せず
・安保法制違憲訴訟(東京地裁・国賠)、11月判決へ
  ―横浜地裁などで証人尋問採用続く
・安保法制自衛官訴訟、審理差し戻しー最高裁
・裁判員裁判で音声証拠だけを集める(東京地裁)
・アスベスト(石綿)規制強化へ法改正、来年にも国会上程
  ―環境省
・「表現の自由展」中止、表現の自由に懸念
・かんぽ生命問題でNHK経営委員会が会長注意、番組報道も延期
  ー郵政の抗議受け
・終活生の内定辞退率販売で改善勧告ー個人情報保護委員会
・取調べへの弁護人立会いを求める(日弁連徳島人権大会)
・【Focus】日本における法的ニーズ計測の試み(2)ー大石哲夫
・司法アクセス・グローバルプロジェクト始まる
・編集後記

司法アクセスレビュー 21号

21号(2019年7月12日発刊)を表示
Contents
・大崎事件、再審取り消しー最高裁
・優生保護法による強制不妊に違憲判決、国の責任は認めず
・相次ぐ性犯罪無罪判決ー法改正求める声も
・ハラスメント規制関連法成立ー企業のパワハラ対策を義務化
・セクハラ調査の法務部長を解雇ー龍角散
・改正児童福祉法が成立、体罰禁止を明文化ー来年4月から施行
・布川事件国賠訴訟、証拠開示の在り方問われる
・核心司法、公判中心主義への取り組み評価
          ー裁判員制度10年報告(最高裁)
・ハンセン病家族訴訟で賠償命令ー熊本地裁
・取り調べ全過程の録音・録画義務化  
        (刑事司法改革関連法全項目実施)
・法の支配(rule of law)の後退に懸念       
                        (ワールド・ジャスティス・プロジェクト) 
・安保法制違憲訴訟傍聴記(2)  新安保法制の違憲性を証言 
                   ー前橋地裁ではじめての証人尋問
・編集後記

司法アクセス・レビュー第20号

20号(2019年3月15日発刊)を表示
Contents
・「技能実習」の問題点など残し4月施行へー改正入管法
・法曹養成に短縮コース
・同性婚認めないのは憲法違反ー4地裁で訴訟提起さる
・児童相談所の機能強化、体罰禁止規定の検討へ
・原発被害者訴訟(横浜地裁)、国の責任認める
・通報者の保護対策はなお不十分
ー公益通報制度改正、最終報告書まとまる
・大嘗祭公費支出に違憲訴訟
・あおり運転事故、重罪認定続く
・安保法制違憲訴訟、全国22地裁で展開
-東京地裁(国賠訴訟)は7月結審へ
・カード会社、会員に知らせず捜査当局へ利用情報提供
・各国で興味深い取り組みー台湾法律扶助国際会議
・「法律扶助の質」を定義する
ー第3回ILAC国際会議の報告ー 大野鉄平弁護士
・編集後記


司法アクセス・レビュー第19号

19号(2018年11月16日発刊)を表示
Contents
・リーガル・エイドの一層の発展・活性化を 会長 一木剛太郎
・単純労働含む新在留資格ー入管法改正案
・難民認定は20人(平成29年)、外国人の長期収容は急増
・津波対策の方針、元部下の証言を全面否定
―東電福島原発事故刑事裁判被告人質問
・広島高裁、伊方原発の差し止め仮処分を取り消し
・海賊版サイトのブロッキング法制化で意見まとまらず
(有識者会議)
・中央省庁・自治体の多くで障害者雇用率の水増し
・高裁裁判官、ツイッターで最高裁から戒告処分
・高齢者(68歳)の「過労死」労災申請
・高齢者・障がい者の法的ニーズ掘り下げるー日弁連報告会
・集団的自衛権の危険訴えー安保違憲差止訴訟
・医学部入試の不正広がる
・特定援助対象者法律相談援助などで実績
(平成29年度法テラス白書) 
・<Focus>日本における法的ニーズ計測の試み(1)
・編集後記
19号(2018年11月16日発刊)を表示

司法アクセス・レビュー第18号

18号(2018年7月23日発刊)を表示
Contents
・松本智津夫死刑囚ら7人死刑執行(オウム事件)
・袴田さん再審開始決定を取り消し(東京高裁)
・森友問題、一連の問題で全員不起訴ー大阪地検
・配偶者の保護などになお課題ー民法改正
・「働き方」関連法成立ー問題の残る内容に
・再度の訴訟で再度の難民認定
・裁判官の交代続く安保法制違憲訴訟(東京地裁)
・2020年に国連犯罪防止刑事司法会議ー京都で
・<Focus>リーガル・ニーズ調査へのグローバルな取り組みーパス・トゥ・ジャスティス調査からの進展
・編集後記
18号(2018年7月23日発刊)を表示

司法アクセス・レビュー第17号

17号(2018年3月5日発刊)を表示
Contents
・配偶者居住権、特別な貢献評価などー相続法改正へ
・民事裁判等のIT化に検討進む、今年度中にまとめへ
・原発避難による「故郷喪失慰謝料」「帰還困難区域」外にもー東京地裁判決
・原発事故、防げた可能性ー東電社員が出廷
・広島高裁、伊方原発運転禁止の仮処分決定
・不妊手術強制で国を提訴ー旧優性保護法
・安保法制違憲訴訟(東京地裁)、原告本人尋問
・現職自衛官の安保法制違憲訴訟、東京高裁、「訴えの利益」を認める
・オウム真理教裁判終結と死刑制度
・<Focus>グローバル化の中の法律扶助の課題ーリーガルエイド・司法アクセス2017アジア円卓会議が残したもの
・編集後記
17号(2018年3月5日発刊)を表示

司法アクセス・レビュー第16号

16号(2017年11月28日発刊)を表示
Contents
・原発事故、国の責任認める(福島地裁)
・子の引渡しにルールー法制審中間試案
・アディーレ弁護士法人に業務停止処分
・いじめ認知件数、4割を超える増加
・学校での「指導死」、今後の課題に
・髪の黒染め強要で不登校ー大阪で提訴ー
・「スクールロイヤー」いじめ対策の一つに
・核兵器禁止条約発効へ前進、日本は不参加
・各国の経験交流、ネットワーク形成など検討
ーリーガルエイド・司法アクセス2017アジア国際会議
・<Focus>包括的法律扶助への取り組みー法律扶助のグローバルスタディ報告から
・編集後記
16号(2017年11月28日発刊)を表示

司法アクセス・レビュー 第15号

15号(2017年7月18日発刊)を表示
Contents
・リーガルエイド・司法アクセス2017アジア国際会議への期待(会長丹羽健介)
・銀行カードローンの急増、消費者被害再燃の懸念
・「共謀罪」成立、要件の判断は捜査当局に
・性犯罪厳罰化へー刑法改正
・「大崎事件」で再審決定(鹿児島地裁)
・治療的司法研究センターがスタート(成城大学)
・コールセンター設立、法テラスをモデルに
―コートジボワールにおける法整備支援
・安保法制違憲訴訟を傍聴して(1)
・<Focus>持続可能な開発目標(SDGs)と司法アクセス
・編集後記
15号(2017年7月18日発刊)を表示

司法アクセス・レビュー 第14号

14号(2017年3月24日発刊)を表示
Contents
・少年法の適用年齢引き下げを諮問ー法制審議会へー
・「共謀罪」国会上程へ
ー必要性、規制対象などで懸念寄せられるー
・「インターネット上の検索結果削除で判断基準(最高裁)
・令状得ないGPS捜査は違法ー最高裁が初の判断
・銃おとり捜査、再審で無罪に
・安保法制違憲訴訟、15裁判所で19の訴訟に
-「平和的生存権」など主張
・リーガルサービスの再構築へ多角的検討
-司法アクセス学会10回大会
・リーガルサービスの将来ーABA委員会から
・編集後記
14号(2017年3月24日発刊)を表示

司法アクセス・レビュー第13号

13号(2016年11月28日発刊)を表示
Contents
・民事代理援助はやや増加(法テラス平成27年度実績)
・日弁連、死刑廃止を決議、2020年までの廃止を目指す
・一票の格差、違憲判断は分かれる(参議院選)
・職場での旧姓使用認めず(東京地裁)
・憲法審査会、審議を再開
・<Focus>試練に立つロースクール
ーアメリカABAタスクフォース報告に見る状況
・編集後記
・゛広告記事”「法テラスの10年ー司法アクセスの歴史と展望ー」を出版
13号(2016年11月28日発刊)を表示

司法アクセス・レビュー第12号

12号(2016年7月1日発刊)を表示
Contents
・高齢者・障害者への法的支援強化などー総合法律支援法改正
・取り調べの可視化、司法取引、通信傍受、被疑者国選弁護など
―刑事司法改革関連法が成立
・安保法制違憲訴訟広がる
・ブラジル公設弁護人の来日調査
<Focus>イギリスにおける法曹教育の検討ー2013年調査から
・編集後記
12号(2016年7月1日発刊)を表示

司法アクセスレビュー第11号

11号(2016年3月15日発刊)を表示
Contents
・認知症での徘徊中の事故、家族の責任を認めずー最高裁ー
・子どもの貧困から考えるシンポジウム(法テラス)
・過払い金に指針超える報酬額(司法書士事務所)
・司法アクセスの担い手とその養成
―司法アクセス学会第9回大会から
<Focus>法律扶助の多彩な担い手
―アメリカ法律扶助(リーガルサービス)の現状
・編集後記
11号(2016年3月15日発刊)を表示

司法アクセスレビュー 第10号

10号(2015年12月3日発刊)を表示
Contents
・課題続く司法試験の在り方
・司法ソーシャルワークに向けた体制整備など
ー法テラス白書(平成26年度版)
・夫婦別姓、再婚禁止期間で最高裁判断へ
・問われる日本の難民政策ーシリア難民激増の中でー
・弁護士業務のイノベーションの提言
―カナダ弁護士協会の報告よりー
・<Focus>リーガルサービスと有効性の計測
アメリカの試みから
・編集後記
10号(2015年12月3日発刊)を表示

バックナンバー

司法アクセスレビュー 1~17号
各号とも若干の在庫があります。お申し出頂いてもご希望にそえない場合があります。

司法アクセス・レビュー第321号